またまたお世話になります!
クーリーって言うんですかね?GSX400インパルスの純正カウルを着けたいのですが、そのために必要な加工、パーツ。また、知識やノウハウ、サイトや情報などを知っていたらお願いします。
今カウルは手元にある状況で現車あわせしたんですが400用でやっぱりステーなど小さいです。クーリーカウルを合わせるのに1400用のステーがあるとの話も聞いたことあります。
どなたか知っていましたら知恵をお貸しください
m(_ _)m
長野のクーリー乗りの某氏がやってなかったっけ・・・。
Sさん出番です。
GSX1400は2004年にクーリーモデルを100台!?限定で出しました。
そのクーリーカウルは現在、入手が超困難な部品であります。
事故でカウルを破損させてしまい色々なところに声をかけて探してもらいましたが、
SUZUKI側はカウルは保安部品ではないし限定車なんで無理ですとの解答。
そこでGSX400インパルスのカウルを着けましたが、
ステーとカウルの大きさはほとんど同じです。
ですので特に違和感はありません。
ウインカーの位置を少し変更しなければななりませんが、
装着自体は難しいものではありません。多分・・・。
ありがとうございます。
ネットで探したときに出てきたクーリーの1400は限定物だったんですか、知りませんでした。
いま、インパルスの純正のカウルとステーがあるんですけどやっぱ幅とか合わないと思うんですよね。
インパルスのステーが合わないのかもしれません。
写真とって来たんですけど、手間じゃなければ見てもらえますか?
http://photos.yahoo.co.jp/dai13000214
よろしくお願いします!
ヨコヤリです…
K4クーリーとスタンダードではライトステーが違います。
K4クーリーには比較的楽?に装着できるかも…だよね?S斗くん。
K4クーリーのライトステーは部品では手に入らないかも…
スタンダードライトステーにインパルスのカウルステーを装着する場合はライトステーを削りましょう(自己責任でお願いします)。
それで装着できると思うのですが…
ライトステーの説明を忘れていました。
ライトステーはGSX400のに交換すれば出来ます。
写真を見てください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/fordthunderbird1995/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
おそらく、ビキニカウルのステーは本来4点で車体にとめるのですが、
ライトの下にくる2ヶ所は邪魔になるのでグラインダーなどでカットします。
(ご自身の判断でお願いします。)
結果、ライト両サイドのみの固定になりますが、自分は問題ありません。
お世話になってます!金欠のためしばらく休止してました。
先日GSXインパルスのステーを買ってきて合うことを確認しました。
クーリーカラーなのでGSX1400の青白に塗装し直したいんですが、パールスズキディープブルーNO.2とグラススプラッシュホワイトのカラー番号分かる方いたら教えてください
m(_ _)m
もう少しで完成します・・・
色彩については色見本帳、ボディカラーガイドまたは製品カタログを参照ください。
パールスズキディープブルーNO.2カラー番号YBB
グラススプラッシュホワイトのカラー番号YBD
普通の板金塗装屋さんでこの色番号で色が買えるかはわかりません。
> 校正から3ヶ月以上経ち、たいした収入もないくせにあまった金と時間をを奴につぎ込み、やっととりあえずつけることが出来ました。
> 秀斗さんをはじめ皆さま、ありがとうございます。
>
> インパルスのカウルはキズ、割れ付の物をUPガレージにて15000円、塗装は知り合いのところに頼んで17000円、K7のタンクと同じシールを純正部品で頼んで3150円。
> 我が家はすでに火の車なんですが、ここへきてまた新たな問題が発生してしまいました。
>
> 自分K7なんですがカウルをつけ、ハンドルを切ったときにホーンとオイルクーラーに当たってしまいます。
> オイルクーラーは触れるぐらいなのでカウルステーの角度をちょっと上げてあげれば何とか大丈夫だと思うんですけど、ホーンが問題ですね。
> 秀斗さんのはどうなってますか?
> あと自分の社外ウィンカーはカウルを着けたときにまるで隠れてしまったんですが、カウルをつけても全然イカしたウィンカー、知ってる方のアドバイスお願いします。
> m(_ _)m
順調!?に進んでいるようですね。
自分も同じ悩みをしました。
実はインパルスのビキニカウルは2種類あります。
@1995年前後のインパルス・タイプSのビキニカウル
A2005年(K5)のオートリメッサから発売されているビキニカウル
こちらで確認できます
http://www.autorimessa.com/products/gsx1400/index.html
@Aを両方購入して比較してみましたが基本的にはほとんど一緒なのですが違いは横から見ると分かりますが、ウインカーの部分から下側が違います。(文章で説明するのが難しいです)
@はハンドルロックをするとオイルクーラーにウインカーの下の角があたります。(おそらく加工必要)
Aはハンドルロックしてもギリギリあたりません!
なので自分はAのビキニカウルを付けています。
秀斗さま、こーぢぃさま、ENOさま、kazuoさま。ずいぶん時間が経ちましたが大変お世話になりました。
結局この100年に一度の不況の中、我が家に再度カウルを買い塗装を施す財力はありませんでした。
当然嫁さんの許可も下りるはずもなく・・・。
とりあえずホーンの位置をずらして、クーラーに触れるのはよし?として、完成しました。
K7青白にインパルスカウルを着けてるのは、見たことがないので
世界に一台のバイクと言うことで自己満であきらめがつきました。
「こいつが死ぬか俺が死ぬか。」をテーマに一生大切にします。
どうもありがとうございました。
http://photos.yahoo.co.jp/dai13000214
とうとう完成ですか?かっいいと思います!
栗ビキニにK7青白のカラーは見たことないですねぇ。
新鮮でいいと思います。
> 結局この100年に一度の不況の中、我が家に再度カウルを買い塗装を施す財力はありませんでした。
↑皆さん一緒ですよ。そういう僕もw少ない給料で…
早く完成させたい気持ちは誰にでもあると思いますし…でも長いスパンで考えて気長にいきましょう。なにせ頑丈な1400ですので。
インパルスいけるのでは いけるのでは?確信はありませんが
私は汎用確か当時¥8500ゲルコート 今は6500?
色のこだわりなければ安上がりですよ
私の愛馬黒なので ホームセンターラッカースプレー¥190です仕上げです 右側クランクケース立ちゴケの傷もこれでOK耐熱ではないのに夏もOKでした(笑)