本日吸気圧センサーを交換しました。その時タンク内部を点検したら、ところどころに錆があったので念のためフューエルポンプ部のストレーナーを点検したら、大きめの錆カスが吸着していました。
出来るだけパーツクリーナーで清掃して再度組み付け、エンジンをかけたら、ポンプ作動音も小さくなりました。その後の試運転では現象は改善されました。タンクキャップ部からタンク内部を見た状態よりも実際は錆の発生が多くてびっくりしました。・・実は先日、スズキの隼がストレーナーがよく詰まるという話を聞きました。あれもインジェクションなのでもしかしてGSXも同じではと思いましてばらしてみました。まだ本格的にタンク内部を洗浄していないのでこれからやろうと思うのですが、タンクキャップのしまりがあまりよくなかったのでもしかしたら洗車でそこから水が入ったかもしれません。とりあえず満タンにして様子を見ようと思います。みなさんのアドバイスに感謝しています。ありがとうございました。
一応、DSにて吸気圧センサーを発注しました。な・・なんと部品代税込み10500円也!高っ!!3日後に入荷するとの事です。これで直ることをただ祈るばかりです・・・。
この前自己診断モードセレクトSW(09930-82710)を購入したのですが、なんと・・カプラーが合いません!K4は部番変わったのでしょうか?短絡で見れるとのことですが、どことどこを短絡すれば言いか教えてください。症状は未だに続いています。この件でスズキに問い合わせたら、分からないですねぇ〜といわれました。預かると3週間かかるとのこと。吸気圧センサー交換しようかな・・・。
haryさんありがとうございます!保証整備でセンサー類を交換されたとのことですが、原因はその大気圧センサーだったんですか?
また、保証期間って一年でしたっけ?二月で二回目の車検だから保証は効かないですよね?
少なくとも私の場合はエラー表示は出ませんでした。
(短絡させて表示モードにしてもエラー表示は無しです)
イリジウムに交換してスグに不調に成る現象はそっくりですよ。
イリジウム交換で不調・好調は個体差が有るので何とも言えませんが、引き金に成った可能性は否めないかも知れませんね。
低回転時の火花特性はノーマルプラグの方がGSXには相性が良い様です。
因みに私の場合は保証修理でハーネス&センサー類の全交換をしましたので、個別の良否と価格は不明です。
ただ、制御範囲を考慮すると一番吸気圧センサーが怪しいかな?
吸気圧センサー/18591‐42F00
↑Dsなどの用品店でも価格&発注出来る筈ですよ。
>あおさん、haryさん、ありがとうございます!センサーが怪しいとのことですが、何センサーのことですか?大気圧センサー??ポンプリレーが悪いなら冷機時も暖機時も変わらないと思うのですが・・・ちなみに大気圧センサー不良の場合、F1エラーは出ましたか?私のは出ていなかったので、分かりませんがイリジウムプラグが悪いのかな??交換後に調子が悪くなったので・・。ただ焼け具合は正常でした。もし、エラーが出なくても大気圧センサーが悪いなら交換してみようかと思います。金額はいくらか分かりますか?
パーツリストがあれば分解して悪い箇所の部品自体を交換すればよいと思いますがポンプ自体はプラケースに入っております。
ごめんなさい!単価はわかりません・・
状況からしてセンサーかと思うのですが・・
センサー価格は2千円前後ではないんでしょうか?
フューエルリレーが1600円でしたので
ウチのはセンサー類のチェック→配線つなぎ直し
→接点清掃等して最終的にポンプの故障であったと判明しましたが
フューエルリレーも故障していました。
ポンプ交換ですめば簡単ですがリレーの場合はポンプ
交換しても無意味ですのでリレー交換してからのほうが良いと思います。
どうも私の昔の症状に似ているような・・・
悪化した場合は黒煙噴くし、クラッチ切るとストールするんじゃないかな?
その時にプラグ外すと真っ黒に為ってれば燃調異常です。
おそらく吸気圧センサーじゃないかなぁ・・
ポンプより値段も安いですからセンサーを換えて様子を見ては?
*吸気圧センサーが異常でも始動には関係有りません。
私もフューエル1使ってますが異常は起きてません。
どうもです。本日、夕方に再度試運転(気温8度)したところ、最初は問題なく吹き上がっていた(若干立ち上がりが悪い気がしたが・・・)のが、ある程度走行(油温60度くらい)するとまた不調になりました。今度は2200から3000rpmぐらいで息付きを起こしまったく吹けず坂道が登れないぐらいでした。フューエルポンプ下のホース折れは直しました。アクセルを開け気味にすると完全に失火します。そのときのポンプ音がまた大きくなっていたのが気になりました。ガスは満タンです。始動性はいいので、リレーは考えにくいと思うのですが、ポンプASSYだと¥37000ですか・・・高いですね(泣)。単品設定があると あおさんはおっしゃっていましたが、具体的にポンプとOリングでいくらしますか?お願いします。
ワコーズのフューエル・ワンを多めに入れたから調子悪くなったのかな?